3月30日(木)
みどり公園に色とりどりの花が咲き、春を連れてきてくれています。
今日は、午後から離任式がありました。8名の教員が異動、退職します。みどり小学校の子どもたちとのたくさんの思い出を胸に、新任地でも子どもたちのために頑張ってくれることと思います。
異動、退職する教員に代わりまして、お世話になった保護者の皆様や地域の皆様にお礼申し上げます。今年度も本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

3月24日(金)
今日は、令和4年度修業式の日。
テレビ放送で修業式を行いました。各学年の代表児童は、「はい。」と堂々とした返事をして、修了証を受け取りました。5年生の代表児童は、今年度の思い出を語りました。四つの思い出は、どれも頑張ったことでした。全力で頑張ったことは心に残るようです。
修業式の後は、学級担任の先生と春休みの過ごし方について確認したり、通信簿を受け取ったりして、一年間の締めくくりをしました。
みどり小学校の子どもたちは、一年間よく頑張りました。教室で友達や先生と一生懸命勉強し、みどり公園や運動場に声を響かせながら元気に遊びました。今日は、この一年間で自分の頑張ったことやできるようになったこと振り返り、自信をもって進級してほしいです。
新型コロナウイルス感染症による教育活動への影響もあった中、保護者や地域の皆様には、温かく見守りご協力いただきましたことに、心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

卒業式の後、学級担任との最後の学級活動をして、卒業生は保護者の方と一緒に下校しました。あいにくの雨模様だったため、5年生や教職員は校舎内でお見送りしました。音楽部の演奏と、5年生と教職員の拍手に包まれながら、小学校最後の一日を終えました。
卒業生の皆さん、これからも「やさしく いきいき たくましく」、夢や目標に向かって努力を楽しみながら歩んでください。応援しています。

明日の卒業式の準備を、5年生と先生たちで行いました。5年生がてきぱきと動いて、明るく整然とした会場の準備ができました。先生たちも、最後の確認に余念がありません。

みどり公園から見える校舎の窓には、1年生から6年生へのメッセージも飾られています。
音楽部の5年生は、明日に向けて最後の練習です。みどり公園の花々も6年生の卒業をお祝いするかのように咲き誇り、6年生の最後の登校を待っています。

3月17日(金)
学年の終わりが近づき、一人一人が一年間の自分の成長を振り返る時間をつくっています。友達と仲良くできたか、初めてのことにチャレンジしたかなどを振り返ったり、頑張ったことや好きなことを思い出して書いたりします。これを毎年、「えひめ キャリアパスポート」として、中学校卒業まで自分の成長の足跡としてファイリングしていきます。毎年ファイルのページをめくりながら、過去の自分を懐かしむとともに、成長を確認して自信をもてるものになることを願います。

