ブログ

4年生 遠足

2023年3月2日 16時40分

 学校を出発したときはあいにくの空模様でしたが、4年生の子どもたちは約1時間の道のりを元気に歩き、三津公園へ行きました。広いグラウンドでサッカーやキャッチボールをしたり、遊具で遊んだりして、友達との交流を深めました。少し寒かったのですが、みんなにこにこしながらお弁当を食べ、学年最後の楽しい思い出ができました。

     

6年生 遠足

2023年3月2日 16時19分

 6年生は城山公園へ行きました。

 坂を上り、頂上からの景色を楽しんだり、近くで城の石垣を見たりしました。

 公園の広場では、お弁当を食べました。その後、卒業プロジェクトの一つとしておにごっこをしました。先生たちも参加して、みんなで楽しみました。子どもたちは、

「寒かったけれど、最後の遠足としていい思い出ができた。」

「とても楽しく遊べた。卒業まであと少ししかないけれど、楽しい思い出をもっと作りたい。」

と話していました。卒業まで残り14日になりました。友達との時間を大切に過ごしてほしいです。

  

  

3年生 遠足

2023年3月2日 16時02分

 3年生は、地域の公園巡りをした後、内浜公園に行きました。

 広い公園だったので、みんなで思いっきり遊ぶことができました。最近上達してきている縄跳びをしたり、クラスで鬼ごっこをしたり、遊具で仲良く遊んだりしました。

 久しぶりに外で食べることができ、黙食ではありましたが、お弁当やお菓子を食べるときはとてもうれしそうでした。

 全力で遊んで、楽しかった話をしながら仲良く帰り、いい思い出になりました。

1年生 遠足

2023年3月2日 15時10分

3月2日(木)

 1年生は、小学校初めての遠足で、久万ノ台緑地公園に行きました。

朝から、テンションが高い!!

「昨日はあんまり寝れんかった。」「お弁当、楽しみ。」とうれしくて、わくわくした気持ちが伝わってきました。

 公園につくと、いろいろな遊具で遊んだり、縄跳びやフラフープ、鬼ごっこをして楽しんだりしました。

 

    

きれいに咲いている花を、じっと見つめる子もいました。

いっぱい歩いて、いっぱい動いて、いっぱい笑って、とても楽しいお別れ遠足になりました。

      

2年生 遠足

2023年3月2日 15時09分

3月2日(木)

 2年生は、鴨川公園へ行きました。いろいろな遊具で遊んだり、広場で縄跳びや鬼ごっこをしたりしました。子どもたちの元気な声で、雨雲もだんだん遠ざかり、晴れた空が広がっていきました。学校に帰ってからは、体育館でドッジボールをしたりみんなでおいしいお弁当を食べたりして、楽しい時間を過ごしました。

       

 

 

3年生 体育科(保健)

2023年3月1日 12時58分

 3年生では、体育科(保健)で、健康でいるために大切なことについて学習します。一年間で、生活のリズムを整えること、体や衣服の清潔を保つこと、身の回りの環境を整えることなどについて学びました。どれも保護者の方のご協力が必要ではあるのですが、自分が健康でいるために子どもたち自身が正しい知識を知り、自分の生活について考えることは大切です。学習したことを生活に生かし、健康な生活を送ってほしいです。

  

学校生活支援員研修

2023年3月1日 12時53分

 学校には、学級担任や専科の教員、養護教諭等の他に、子どもたちの活動を支援する職員「学校生活支援員」がいます。今年度は、5名の支援員が子どもたちの活動を見守り、サポートしてくれました。今日は、各学期に1回の研修日です。子どもたちの成長ぶりを話し合い、支援の仕方について研修を行いました。

1年生 体育科

2023年3月1日 12時46分

3月1日(水)

 つい先日、第3学期が始まったばかりのような気がしていましたが、もう3月。あと一月もすると、子どもたちは進級、進学します。日々の積み重ねは目に見えないけれど、大切だと感じます。

 1年生がドッジボールをしている姿を見ると、動きの素早さやボールを投げるたくましさ、友達を励ます声から、一年間の成長を感じました。

  

6年生 卒業プロジェクト(クラスマッチ)

2023年2月28日 16時45分

 6年生が卒業プロジェクトで、クラスマッチを行いました。みんなで楽しむことができるように計画・準備をしました。リレーとドッジボール、バスケットボールの各種目に出場するメンバーを決めて競い合いました。また、各学級でなわとび検定にもチャレンジし、総合結果で優勝を目指します。「友達と楽しい思い出が作れた。」や「クラスマッチで仲を深めることができた。」など感想が出ました。

  

5年生 理科

2023年2月28日 15時37分

 5年生は、理科の時間に、ミョウバンの粒の溜まっているミョウバン水をろ過する実験をしていました。ろ過した後の水を指さして、「これは、水ね?」と尋ねると、「違います。水ではなく、ミョウバン水です。」とすぐに返事が返ってきました。「だって、、、。」と、どの子に尋ねても、しっかりと理由を話してくれました。子どもたちは、よく考えながら実験しています。