ブログ

すこやかみどり

2023年1月17日 12時49分

1月17日(火)

 今朝は、テレビ放送による「すこやかみどり」がありました。生徒指導の先生から、1月の生活目標についての話でした。テレビ放送を視聴する5・6年生の姿は、背筋が伸びて頼もしく見えました。

 1月の目標は、「体力つくりをして 心も体も元気でいよう」です。3学期は、持久走大会や縄跳びの8の字ジャンプに学級のみんなで挑戦する取組もあります。友達と励まし合いながら、体力つくりをしていきます。

  

6年生 算数

2023年1月16日 13時15分

 6年生は、算数の時間にプログラミングをしていました。1~100の数字の入った表を基に、思い思いの模様を描きます。マスに直接色を付けるのではなく、色を付ける指示をコンピュータでプログラミングしていきます。円形や顔の形を紙に下書きをして、試行錯誤しながら楽しそうに指示を打ち込んでいました。

 

 

5年生 算数

2023年1月16日 12時56分

1月16日(月)

 先週3年生は算数でコンパスを使って三角形をかいていましたが、5年生はさらに進んで正多角形やそれを応用して模様をかいたりしていました。正八角形まではかけるのですが、そこから必要な線だけを残して模様に仕上げるのは難しいようでした。でも、教科書をよく見ながら試行錯誤してかいたり、できた子が悩んでいる子に教えたりして、「分かった!」「ああ、そういうことか。」という声を聞くと、子どもと一緒にうれしくなります。

    

 隣りの学級では、円形のカードをくるくると上手に回して円の周りの長さを調べて、直径と円周の長さの関係を調べていました。長さを測り終わった子は電卓で何やら計算していましたが、円の大きさが変わったとき、円周と直径の関係はどうなったのでしょう。

  

 

書き初め大会(5・6年生)

2023年1月13日 17時05分

 5・6年生の書き初め大会は、物音もしない静かな空気でした。さすが高学年です。

 5年生は、文字の中心が整うように一生懸命書いていました。

 

 

 6年生は、一文字一文字慎重に書き進めています。名前を書く位置も確認してから、丁寧に完成させていました。ALTも6年生と一緒に、日本の文化である書き初めを味わいました。

  

 

書き初め大会(3・4年生)

2023年1月13日 16時36分

 3年生以上の子どもたちは、書き初め大会でした。書き初め用紙に向かう目は、真剣です。冬休みの練習の成果を発揮して納得のいく作品を作ろうとする子どもたちの強い思いが伝わりました。

     

 4年生も、集中しています。1枚書いては手本と見比べ、違いを見つけて、次の作品作りに向かいます。

    

 

業間持久走

2023年1月13日 16時30分

 今日は、奇数学年の業間持久走の日。今日も子どもたちは元気いっぱいです。1年生はどんど焼きをして、さらにパワーアップしていました。走り終えて、「6周走ったよ。」と教えてくれる子もいました。

 

 

 

1・2年生 どんど焼き

2023年1月13日 15時50分

 地域の方々が準備してくださったやぐらの周りに、1・2年生が集まりました。2年生の司会で、どんど焼きが始まりました。代表の2年生が挨拶した後、公民館長さんからどんど焼きの意味やいつから始まったかについて教わりました。

  

 各学級の代表の子どもたちが、みんなの願いのこもったしめ飾りをやぐらに添えていきます。

 地域の方と一緒に点火すると、あっという間に空高く炎が上がりました。この炎が高く上がるほど、みんなの願いが天に届き、よい一年となるそうです。

  

 2年生が竹を持って地面をたたきながら、「どんどやー。どんどやー。・・」と周りを歩きます。その後を、1年生も続きます。

  

 こうして地域の方々に温かく見守られながら、今年もどんど焼きを行うことができました。どんど焼きを続けられるのは、地域の皆様のご協力のおかげです。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 今年一年、地域の皆様やみどり小学校のみんなが健やかに過ごし、実り多き一年となることを願います。

どんど焼き準備

2023年1月13日 15時30分

1月13日(金)

 今日は、1・2年生がどんど焼きをします。

 子どもたちが登校する前に、先生たちが道具やわらを運びました。校務員さんも、手伝ってくれました。教頭先生は、地域の方々が持って来てくださったしめ縄飾りを受け取ります。

  

 そして、公民館長さんをはじめ、地域の方々が朝早くから準備をしてくださいました。まず、中心となる竹の位置を決めて支柱を組んでいきます。そこへ子どもたちが書き初めをした半紙を入れます。全校のみんなの家や地域の方々から集められたしめ飾りも入れます。その上に笹を載せて、さらにわらを敷きつめていきます。周りを縄で囲んで紙垂(しで)を付けて、完成です。

 地域の皆様が手際よくやぐらを完成させてくださいました。

     

 

 

3年生 算数

2023年1月12日 12時52分

 3年生は、算数で三角形の勉強をしています。

 細い色カードを使って、できるだけたくさんの三角形を作ります。4種類の長さのカードをうまく組み合わせないと、三角形はできないようです。両手を素早く動かして、あっという間に16個作った子がいました。中には、色の組み合わせまでこだわって作っている子もいました。

  

 別の学級では、コンパスを使って三角形をかいていました。2本のコンパスの線がなかなか交わらなくて苦戦していた子も、少しずつ長くコンパスの跡を残すようにして、上手に三角形をかくことができました。先生は、辺と辺がきちんとくっついているか、コンパスの跡を残しているか、細かく見ていました。

  

 カードを動かしたり、コンパスを操作したりと、自分の手を使いながら考える力も身に付いていきます。

 

持久走

2023年1月12日 12時43分

1月12日(木)

 3学期も業間持久走が続いています。今日は、2・4・6年生の日。みんな元気いっぱいです。

  

 業間持久走の日ではない1年生は、みどり公園で縄跳びをしていました。3人で8の字跳びをしていると、「私もやる。」「ぼくも入れて。」と、だんだん人数が増えていきました。

  

 3校時には、1年生が持久走大会に向けて練習していました。スタートから真剣です。先手必勝とばかりに、勢いよくスタートしていきました。