ブログ

1年生 生活科

2022年10月3日 14時56分

10月3日(月)

1年生が春から世話を続けてきた朝顔が、そろそろ枯れてきました。

その朝顔のツルを使って、今度は部屋を飾るリースを作るようです。

今日は、自分の朝顔の鉢からツルを抜いて、ねじりながら輪にしていました。

支柱にからまったツルは、思うように取れませんが、中にはあっという間に支柱からはずして束ねる子もいました。

そして、この後、それぞれ思い思いの飾りを付けました。

     

9月の月目標

2022年9月30日 16時06分

9月30日(金)

9月の生活目標は、「あたたかい言葉づかいを心がけよう」でした。

いろいろな場面で、友達や周りの人のことを思う温かい言葉を耳にしました。

タブレットがうまく作動しない友達に、

「どこができんの?これかなあ。」

傘のスケッチをして「うまく描けないんよ。」と首をかしげる友達に、

「そうかなあ。いい感じよ。〇〇ちゃん、絵がうまいよね。」

図書委員の友達にバーコードを読み取ってもらって、

「ありがとう。」

「うん。」

下校のときに、袋を落としてしまった友達に、

「落ちたよ。はい。」

「ありがとう。」

他にも、様々な場面で相手のことを思う言葉が聞こえてきました。

言葉を掛けてほほ笑み合う姿を見ると、ほっこりします。 

 

 

1年生 国語

2022年9月30日 15時47分

9月30日(金)

1年生の教室から、楽しそうな声が聞こえてきました。

「だれが、たべたのでしょう」の学習です。

担任の先生が、穴の空いたスイカの写真を見せました。

子どもたちは、あれこれ予想してつぶやいています。

先生が、

「だれが、スイカをたべたのでしょう。正解は、、。」

と言って、スイカを食べに来た動物の動画を映し出しました。

「わーっ。〇〇だあ。」「かわいいね。」

歓声が上がった後、

「〇〇が、スイカをたべたのです。」

先生の問いに、きちんと答えていました。

 

みんとくらぶ お話会

2022年9月29日 14時34分

9月29日(木)

昼休みに「みんとくらぶ」の皆さんによるお話会がありました。

昨年度の秋以来、久しぶりのお話会です。

今日は、月にまつわるお話を三つとクイズをしていただきました。

参加した3・4年生は、大型絵本や、手作りペープサートの動きに目が釘付けでした。

毎日形を変えていく月をつないだ手づくり絵本は、だんだん長くなって、子どもたちを囲みます。

「わーっ。」

と、声が上がりました。

「みんとくらぶ」の皆様、ありがとうございました。

     

 

 

5年生 外国語科

2022年9月29日 14時15分

9月29日(木)

5年生の外国語科の授業研究を行いました。

英語で友達を自分の宝物がある場所まで道案内して、宝物について紹介をする学習でした。

ロイロノートを使って、道案内したり宝物について話し合ったりする子どもたちは、とても楽しそうです。

活動後の感想では、

「上手に道案内できて、気持ちよかった。」

「なんて言ったらいいか分からなかったときに、友達が教えてくれてうれしかった。」

「相手がいい反応をしてくれたから、言いやすかった。」

と、満足したようです。

     

 

3年生 理科

2022年9月28日 11時18分

9月28日(水)

3年生が、理科で糸電話の音の伝わり方の実験をしていました。

糸をぴんと張って話してみたり、糸をたるませて声を出してみたりしました。

最初は、糸電話を使って

「あー、あー。」

と言っては、糸電話を口から離して、

「聞こえた?」

とやり取りしていましたが、次第に、

「ぼくは唐揚げが好き。〇〇さんは、何が好き?」

と、糸電話越しに会話をし始めました。

ちゃんと電話として使っています。

さて、糸をぴんと張ったときと、たるませたときの音の聞こえ方の違いには気付いたでしょうか。

   

  

 

運動会応援練習

2022年9月28日 08時44分

9月28日(水)

朝の時間に、6年生が1~5年生の教室に応援の仕方を教えに行きました。

3色のブロックごとに、6年生が事前に作っていたプレゼンテーションを見せたり、前で身振りを交えて教えたりしました。

どの教室でも、一生懸命説明する6年生の話を、まっすぐな目で見ています。

声を出す応援は応援団の子どもたちだけですが、手拍子をしたり、ウェーブをしたり、ポーズを決めたりする子どもたちは、とても楽しそうです。

動作や手拍子で自分たちのやる気を伝えるかわいい子どもたち。

運動会当日が、楽しみです。

     

 

掃除の時間

2022年9月27日 15時52分

9月27日(火)

今日は、雨が降っていて、昼休みに運動場で遊ぶことはできませんでした。

子どもたちは体を動かしたくてうずうずしていたのではないかと思いながら、掃除の時間の様子を見てみると、一生懸命掃除をする姿がたくさんありました。

ほうきの毛先を使って溝のほこりをかき出す子。

消しゴムで机上の鉛筆の汚れを消す子。

つまようじで床の汚れを取り除く子。

椅子の背に付いた汚れを雑巾でごしごし拭く子。

ロッカー下の奥の方のごみを引っ張り出す子。

湿った空気を利用して、窓ガラスを新聞紙でふく子。

曇り空でしたが、子どもたちの姿を見て、晴れやかな気持ちになりました。

     

 

5年生 算数科

2022年9月27日 15時34分

9月27日(火)

5年生が、分数のたし算の勉強をしていました。

子どもたちは、表にしたり、かける数をメモしたりして自分の考えた跡を残しながら問題を解いています。

それぞれが考えた後は、友達の発表と自分と考え方が同じなのかよく聞いて、答え合わせをしていました。

  

 

 

 

4年生 社会科

2022年9月26日 16時01分

9月26日(月)

4年生は、社会科で地震からくらしを守ることについて学習しています。

今日は、国語科で勉強している新聞作りの学習と関連させて、地震について調べたことを新聞にまとめました。

「なぜ地震が起こるのか」「地震が起きたときには、どうするか」「どんな防災グッズがあるか」など、一人一人が記事の内容を決めて、まとめていました。