1年生 生活科
2022年10月11日 15時20分10月11日(火)
1年生が育てた朝顔のツルを使って完成させたリースが、学年スペースに飾ってあります。
大きさも形も、飾りも、みんなちがっています。
それぞれに工夫や個性があって、見ていると楽しくなります。
10月11日(火)
1年生が育てた朝顔のツルを使って完成させたリースが、学年スペースに飾ってあります。
大きさも形も、飾りも、みんなちがっています。
それぞれに工夫や個性があって、見ていると楽しくなります。
10月11日(火)
4年生は、どのクラスも絵を描くことに集中していました。
ランドセルや傘などの身近なものスケッチしたものを基にイメージを膨らませて、自分だけの不思議な世界を描いています。
作品についての話を聞くのが楽しみです。
10月6日(木)
1年生が道徳の時間に、「どうしてきまりがあるのだろう。」とみんなで考えていました。
お面を着けて登場人物になりきって話したり、隣の友達と相談したり、タブレットで自分の考えを伝え合ったりしました。
みんなで考えた結果、「みんなが楽しく過ごせるためにきまりはある。」とまとまりました。
そして、「ろう下を走らない。」「道路で遊ばない。」「公園のものを大切にする。」など、学校や家庭でのきまりを守って、自分だけでなく周りのみんながたのしく過ごせるようにしたいと話していました。
10月6日(木)
朝の時間に2回目の応援練習がありました。
1回目の応援練習からそれぞれのクラスで練習してきたこともあり、大きな身振りで自信をもって応援している子どもが増えてきました。
低学年の中には、6年生の振りに合わせて一緒に応援している子どもがいて、とてもかわいらしかったです。今から運動会がとても楽しみです。
10月11日には、全校練習の中で、各ブロック1から6年生まで全員が集まっての応援練習があります。
運動会当日の迫力ある応援合戦を楽しみにしていてください。
10月5日(水)
1学期の全国学力・学習状況調査の結果を受けて、6年生がエイリスを用いたふりかえりテスト(国・算・理 各10分間)を行いました。
どの子どもも真剣に取り組みました。
テストが終わった子どもたちからは、
「いろいろな資料から問題を解くのが難しかった。」
「全国学力・学習状況調査より簡単だった。」
など、いろいろな感想が聞こえてきました。
30分間、集中して取り組めたようです。
次は、10月19日に10分間集中テスト(算・外)があります。
そこに向けて、学習をがんばってほしいと思います。
3年生が1・2時間目にみかん山に見学に行きました。
みかん山に着くと、子どもたちは木に近づいて観察したり、熱心に記録をとったりしていました。見学後の感想では、木が斜面に植えられていることやたくさんのスプリンクラーがあることなどが分かったと発表しました。これからの社会科の授業でみんなの疑問が解決していくのが楽しみですね。
10月4日(火)
今日も、子どもたちは運動会練習を頑張っています。
曲に合わせて跳んで、走って、ポーズを決めて。
運動会当日をお楽しみに!
10月4日(火)
山桃学級から、
「すごいねえ。」「できた、できた。」
という声が聞こえてきました。
算数のたし算やひき算の問題に挑戦しています。
できたときには、先生と喜び合っていました。
タブレットを使って国語の漢字の勉強をしている学級もありました。
どの学級の子どもたちも一生懸命頑張っています。
10月4日(火)
毎月初めに、「すこやかみどり」の時間があります。
「すこやかみどり」では、生徒指導の先生が今月の月目標や生活の仕方についての話をしています。
今日は、9月の月目標「あたたかい言葉づかいを心がけよう」について、校長が見つけた温かい場面の紹介もしました。
10月の月目標は、「友達のいいところを見つけよう」です。
子どもたちが友達のいいところを見つけて相手を認める場面を見つけながら、優しさを広げていきたいと思います。
10月3日(月)
運動会まで、あと2週間ほどになりました。
子どもたちは、一生懸命練習に取り組んでいます。
ダンスの練習でかわいいポーズを決めたり、格好よく列を整えたり。
だんだん上手になっていくのが分かります。