元気もりもりカレーの日
2025年1月20日 17時19分今日の給食は、厚揚げの入ったカレーがありました。
カレーは、子供たちに人気のメニューです。おかわりする子もたくさんいます。
2年生が、空っぽになった器を見せてくれました。もりもり食べて元気いっぱいです。
昼休みには、3・4年生が、長縄の練習をしていました。来月の「みどりんピック」に向けて、会場となる体育館で練習です。学級のみんなでどこまで記録を伸ばすか、楽しみです。
6年生は、算数の授業で「割合」の学習をしていました。大人になっても活用することの多い「割合」です。いろいろな問題に挑戦して、考え方を身に付けています。
1年生は、「大きな数」についての学習です。52と36は、どちらの位を見ると大きさの違いがすぐに分かるのか、理由も話しながら考えています。
友達の意見を一生懸命聞いています。人の話をしっかり聞く子は、よく考えてもいます。
5年生は、円周が直径の何倍くらいか、実際に円周の長さを測って考えています。誤差が少なくなるように、めもりをじーっと見つめています。
今日もみどりっ子は、元気です。