松山市立みどり小学校

               

         みどり公園に35回目の春がきました (令和6年4月1日)

このホームページ上のデータや著作権は

みどり小学校教職員・児童およびPTAに帰属します。 

 
〒791-8017
愛媛県松山市西長戸町493-2
TEL 089-926-0456
FAX 089-925-9928

【お願い】

欠席連絡は「tetoru」アプリからお願いします。

愛媛スクールネットサイトポリシー

松山市立学校 熱中症対策ガイドライン

  学習支援コンテンツポータルサイト

03_バナー(子供の読書キャンペーン) (1)              04_QR(子供の読書キャンペーン) (1)

    孤独・孤立相談ダイヤル.pdfの1ページ目のサムネイル

                                      孤独・孤立相談ダイヤル.pdf

笑顔がいっぱい授業の様子

2024年12月9日 17時50分

 1年生の教室から、元気に音読する声が聞こえてきました。

「ぼくが、目になろう。」の部分がひときわ大きく、決意の込められたいい声です。

CIMG8024

タブレットを使って、魚たちの気持ちを考えます。「みんなで大きな魚を追い出せたよ。よかったね。」

CIMG8028

 3年生は、体育館で縄跳びです。次々に長縄の中に入っていきます。きれいに膝を曲げて、トン・トン・トンと。

CIMG8030

CIMG8031

 2年生は、音楽室で曲に合わせて踊っています。グループで輪になったり、二人組になったり、友達とぐるぐる回るだけで笑顔です。

CIMG8043

CIMG8056

CIMG8065

 5年生は、お楽しみ会の準備です。飾りをつけて、

CIMG8070

サンタさんをたくさん作って、

CIMG8080

プレゼントの箱も作って、

CIMG8081

ゲームの説明原稿を考えて。

一人一人に役割があり、どの子も活躍しています。

CIMG8076

4年生は、外国語室でフルーツパフェづくりです。

CIMG8110

 友達の作ったパフェをみんなで見ています。一つとして同じ盛り付けはありません。どれもおいしそうです。

CIMG8115

 寒さを吹き飛ばしてくれる笑顔がいっぱいの一日でした。