頑張るみどりっ子
2024年12月6日 18時01分朝一番に、エイリスの計算検定で「SS」に到達した3年生が「SSメダルカード」をもらいに職員室に来ました。校長先生と教頭先生から「おめでとう。頑張ったね。」と言われて、うれしいけれどちょっと緊張気味の表情です。
1年生は、漢字の学習を頑張っています。「『て』って習ったかなあ。」と誰かが言った瞬間、たくさんの子供たちが「習ったよー。」と反応。「そうやった・・。」みんなで勉強しています。かわいい一幕でした。
休み時間には、先日交流に来てくれた県立松山西中等教育学校の生徒さんからのメッセージを読んでいました。一緒に遊んでくれたお兄さんやお姉さんのことを思い出して、にっこり。
4年生は、パワフルにタグラグビーです。
縦割り班掃除の時間は、上学年の子が下学年の子にごみの集め方を教えながら掃除をしていました。年齢のちがう友達と、力を合わせて頑張っています。
最後は、上学年の子がごみを取り切ります。
黙々と隅々のほこりまで集めています。
こちらも隅々まで、磨いています。
今週は冬の到来を感じる一週間でしたが、みどりっ子たちは元気に学校生活を送りました。来週はさらに寒くなりそうです。休日にゆっくり体を休め、元気に登校してほしいです。