給食感謝週間
2025年1月24日 16時54分今日の給食は、愛媛県の特産品を使った献立でした。きじ肉を使った「きじ団子汁」、松山沖で育った天然のひじきを使った「ひじきの炒め煮」です。郷土の味を味わえるのも給食のありがたいところです。
給食の先生から、きじの話を聞いた子供たちは、「そうなの?」「おいしいです。」と、味わって食べていました。
おかわりの行列もできていました。
お昼の校内放送では、調理場の方々に日頃の感謝の気持ちを込めてメッセージカードをお渡ししました。
調理場の方からは、全校のみんなにクイズを出題されました。
①給食で一番よく利用されている野菜は何でしょう。
答えは、ニンジンです。
②ハヤシライスの時に、使う量が一番多い野菜は何でしょう。
答えは、ジャガイモです。みどり小学校だけで、328個ものジャガイモを使っているそうです。
調理場の皆様、みどり小学校にお越しくださり、ありがとうございました。
毎日みんなで、温かくておいしい給食をいただけることに感謝です。