第2学期終業式
2024年12月25日 16時30分今日は、終業式です。まず、代表の児童2名が、2学期に頑張ったことと冬休みに頑張りたいことを発表しました。
1年生は、音楽集会で鍵盤ハーモニカをみんなで心を一つにして演奏できたことや、エイリスの計算検定や縄跳びを頑張ったこと、それを冬休みも続けて頑張りたいと元気よく発表しました。
4年生は、鉄棒の逆上がりの練習を手の皮がむけても頑張ったことや、冬休みは持久走の練習を頑張りたいと、堂々と発表しました。
校長先生からは、2学期に見つけた明るい挨拶や思いやりのある行動の様子を紹介され、元気で優しいみどりっ子が増えているという話がありました。
終業式の後の学級活動では、お待ちかねの通信簿を担任の先生から受け取りました。一人一人、頑張っていたことを話してもらいながら手渡されました。
その後は、2学期の思い出や冬休みのめあてを発表している学級がありました。それぞれに、頑張った運動会や音楽集会のことや、冬休みは縄跳びや鉄棒を頑張ること、楽しみにしていることなどを発表していました。
山桃では、先生からフルート演奏のプレゼントです。フルートの優しい音色に合わせて一緒に歌ったり、拍手をしたり、すてきな2学期の締めくくりです。
2学期に登校した日数は78日。みどりっ子たちは、学級や学年、縦割り班の友達、地域の方々、他校の友達と一緒に様々な活動をしながら、元気に優しく育っています。
冬休みは年末年始のおうちの行事を通して、また少し成長した姿を、3学期に見せてくれると思います。今年の冬は寒さが厳しく、インフルエンザ等の流行も心配です。子供たちや御家族の皆様が、元気で和やかに新年を迎えられることを願います。
そして、1月8日の始業式には、また元気なみどりっ子に冬休みの思い出話を聞かせてもらえることを楽しみにしています。
保護者の皆様、地域の皆様には、2024年も様々な活動において御協力をいただきました。ありがとうございました。よいお年をお迎えください。