6年生 校外学習(掩体壕見学)
2024年12月17日 11時07分6年生は、社会科や総合的な学習の時間で、戦争と平和について学んでいます。
今日は校外学習。松山市指定文化財「掩体壕」見学に行ってきました。
掩体壕とは、戦時中、松山にあった戦闘機を空襲から守るためのものです。
ガイドさんが、その目的や戦争の歴史について、詳しく説明してくださいました。
子どもたちは皆、真剣な表情で見学していました。戦争の悲しい歴史を学び、平和の大切さを実感したようです。
松山市立みどり小学校
みどり公園に35回目の春がきました (令和6年4月1日)
このホームページ上のデータや著作権は
みどり小学校教職員・児童およびPTAに帰属します。
〒791-8017
愛媛県松山市西長戸町493-2
TEL 089-926-0456
FAX 089-925-9928
【お願い】
欠席連絡は「tetoru」アプリからお願いします。
6年生は、社会科や総合的な学習の時間で、戦争と平和について学んでいます。
今日は校外学習。松山市指定文化財「掩体壕」見学に行ってきました。
掩体壕とは、戦時中、松山にあった戦闘機を空襲から守るためのものです。
ガイドさんが、その目的や戦争の歴史について、詳しく説明してくださいました。
子どもたちは皆、真剣な表情で見学していました。戦争の悲しい歴史を学び、平和の大切さを実感したようです。