授業の様子
2025年1月29日 17時44分今朝は一段と寒さが厳しくなったように感じますが、校舎の中では、子供たちが元気に学習に臨んでいます。
3年生は、漢字の組み立ての学習です。子供たちはチョークで黒板に漢字を書くのが好きです。
5年生は、理科の実験中です。決まった水の量に溶ける食塩やミョウバンの量を調べています。
山桃では、「山桃卒業プロジェクト」が始まりました。お世話になった方へメッセージカードを書いています。
「いいねえ。喜んでもらえるね。」と先生に言われて、「やったあ。」とうれしそうです。
6年生は、図工の時間に卒業記念に木製ボックスを作製しています。
2年生も図工をしていました。紙版画の原版を作っています。
納得のいく顔が作れて、ピース。
給食は、大根の味噌汁、即席漬けと野菜がしっかりとれる献立です。栄養をしっかりとって、明日の持久走大会に備えます。
明日は、持久走大会。早く寝て、朝ごはんをしっかり食べて、万全の体調で走り切れるように備えてほしいです。防寒着も忘れずに。