松山市立みどり小学校

               

         みどり公園に35回目の春がきました (令和6年4月1日)

このホームページ上のデータや著作権は

みどり小学校教職員・児童およびPTAに帰属します。 

 
〒791-8017
愛媛県松山市西長戸町493-2
TEL 089-926-0456
FAX 089-925-9928

【お願い】

欠席連絡は「tetoru」アプリからお願いします。

愛媛スクールネットサイトポリシー

松山市立学校 熱中症対策ガイドライン

  学習支援コンテンツポータルサイト

03_バナー(子供の読書キャンペーン) (1)              04_QR(子供の読書キャンペーン) (1)

    孤独・孤立相談ダイヤル.pdfの1ページ目のサムネイル

                                      孤独・孤立相談ダイヤル.pdf

寒くなりました

2025年1月9日 16時55分

 交通安全ののぼり旗が冷たい風にはためくなかを、子供たちは元気に登校してきました。

IMG_5447

 登校してすぐに、体育委員会の子供たちは運動場にブラシをかけて、みんなのために頑張っていました。

IMG_5454

 授業が始まると、友達と一緒に活動する明るい声が響いてきました。3年生は、グループになって詩を群読しています。どう読むか、何人で読むか、グループごとに異なります。読んでは、相談。相談しては読んでみる、を繰り返しています。

IMG_5457

IMG_5455

 2年生は、どんど焼きのことを1年生に紹介する準備も、最終段階のようです。

IMG_5463

IMG_5460

 4年生はテレビ画面の前に集まって、先生と問題に挑戦中です。

IMG_5477

 1年生も算数の問題に挑戦中です。自分で解いた後、近くの友達に説明し合って確かめています。

IMG_5469

IMG_5470

IMG_5471

IMG_5473

 5年生は、英語のゲームで盛り上がっています。ALTが言うキーワードに耳を澄まします。

IMG_5482

キーワードが聞こえた瞬間、二人の間に置かれた消しゴムにしゅっと手が伸びます。

IMG_5484

「取られたあ。」

IMG_5486

「やったあ。」とガッツポーズの子の隣で、頭を抱えて残念がる子。どちらも笑顔です。

IMG_5487

 給食には、お正月の紅白なますに似たアーモンド入り大根サラダがありました。おめでたい給食初日です。

IMG_5488

 お昼の校内放送では、2年生が「お正月飾りをどんど焼きで焼くので持って来てください。」と、全校のみんなにお願いしました。保護者の皆様、御協力くださると2年生も喜びます。

IMG_5492

 下校するころには、頂付近が白くなっている山々もありました。石鎚山は、雪雲に覆われています。明日はさらに寒くなるようです。温かくして、元気に登校してほしいです。