授業の様子
2025年2月18日 16時35分空は曇っていましたが、風があまりなく、運動場で縄跳びをするのにはちょうどよかったようです。3年生は、軽快に3分跳びをしていました。
3分跳びきった友達と、グータッチ。「イェーイ。」
1年生は、算数のテストに集中しています。
隣の学級では、メモをもとに作文を書いています。
書きたいことを順序よく書いていきます。
山桃では、劇で使う道具作りの最中です。
「これ、きびだんごに見える?」先生がみんなに見せます。「見える、見える。」
子供たちは、桃色の絵の具でせっせと塗っています。
2年生は、自分たちで作ったカルタで遊んでいます。友達と一緒に活動すると、やっぱり楽しそうです。
5年生は、算数です。前の時間に求めていた自分の歩く速さを使って、トイレや音楽室までの距離を求めます。グループで話し合って、ぴたり賞を狙います。
見事ぴたり賞が出ました。お見事です。
6年生は、社会科で調べ学習です。
給食には、いちごが一粒ついていました。持久走大会以来のいちご、甘酸っぱくておいしかったです。ひめ麦パンも、もっちりしている人気のパンです。