松山市立みどり小学校

               

みどり公園に35回目の春がきました

(令和6年4月1日)

このホームページ上のデータや著作権は

みどり小学校教職員・児童およびPTAに帰属します。 

 
〒791-8017
愛媛県松山市西長戸町493-2
TEL 089-926-0456
FAX 089-925-9928

【お願い】

欠席連絡は「tetoru」アプリからお願いします。

愛媛スクールネットサイトポリシー

松山市立学校 熱中症対策ガイドライン

  学習支援コンテンツポータルサイト

03_バナー(子供の読書キャンペーン) (1)              04_QR(子供の読書キャンペーン) (1)

    孤独・孤立相談ダイヤル.pdfの1ページ目のサムネイル

                                      孤独・孤立相談ダイヤル.pdf

6年生へ ありがとう②

2025年3月11日 16時39分

 2校時は、「ありがとう6年生集会」です。

 6年生が笑顔で入場です。みどり小のマスコットキャラクター「ゆめみどり」が挨拶した後、5年生と一緒にダンスで開会です。

IMG_5269   IMG_5280

 各学年からの出し物です。まず、3年生。玉入れ、長縄跳び、リレーで6年生に挑みます。

IMG_7219   IMG_5287   IMG_5293

 結果は、

IMG_5341

「6年生まいりました。」と、3年生が3回言うことに。

 1年生は、ダンシングクイズです。元気いっぱいにダンスするので、なかなか背中の文字が読めません。6年生も、他の学年のみんなも一生懸命見ています。

IMG_5296   IMG_5298 

IMG_5309   IMG_5316

 2年生からは、6年生が今までに運動会で踊ってきたダンスを披露します。立ち上がって、楽しそうに一緒にダンス踊ってくれる6年生です。

IMG_5318   IMG_5320   IMG_5333

 4年生からは、6年生にとったアンケート結果をもとにしたクイズです。ここでも6年生が運動会の合言葉を叫んでくれます。呼び掛けに乗ってくれる6年生。

IMG_5342   IMG_5348  

IMG_7259   IMG_7264

 5年生からは、パネルメッセージ。「六年生 大スキ」「ア・リ・ガ・ト・ウ」気持ちを文字と声で届けます。

IMG_5369   IMG_5363   IMG_5364

IMG_5365   IMG_5366   IMG_5367

最後には6年生みんなの顔が出てきて、6年生も大拍手です。

IMG_5384   IMG_5375

 先生たちからも、「いつも何度でも」の合奏を送りました。たくさん練習しました。

IMG_7291

 全校のみんなからも中学校へと巣立つ6年生へ、入学式からの思い出映像とともに、「翼をください」の合唱を届けます。

IMG_7310   IMG_5390   IMG_7312

 1年生の時の担任の先生たちからもビデオメッセージをいただきました。懐かしい先生たちの姿に、6年生から歓喜の声が上がりました。

IMG_7312 

そして、6年生からのお礼の言葉と歌です。全校のみんなが真剣に聞いています。

IMG_5394

 校長先生からは、目に見えるダンスや聞こえる歌のなかにある気持ちが一番すばらしいものだと話がありました。

IMG_7341

 退場のときも、6年生は笑顔でした。6年生にとって、とてもうれしい集会だったのだと思います。みんなの「ありがとう」の気持ちが届いてよかったです。

IMG_7351   IMG_5404