いきいき学ぶ元気なみどりっ子
2024年11月22日 17時17分昨日の音楽集会では、子供たちの歌声や演奏にさわやかな気分、優しい気持ちになりましたが、今日も音楽室で2年生の子供たちが歌ったり演奏したりしている音に、つい吸い込まれてしまいました。
きれいな音を出そうと、そっとタンブリンやトライアングルを打っています。
友達と声を合わせようとしています。
元気いっぱい歌っています。
教室では、分かったことをノートに書いています。静けさの中で黙々と文字を書く姿も、生き生きして見えます。
3年生は、思い描いた花をきれいな色で描き進めています。一人一人、色も筆の使い方も違います。どの花も、描いている目も、生き生きとしています。
運動場では、体育の授業です。友達と作戦を立てて、息を合わせてフラッグフットボールです。相手のチームにボールが見えないようにして、「行くよ!」
6年生も、学級のみんなでチームリレーです。「頑張れー。」の声が、校舎の3階まで聞こえます。
ハンドボールをしている学級もありました。友達にタイミングよくパスをして、シュート。
授業が終わったら、みんなで片付けです。一人でいくつも持っていく子。
集まった用具をきれいに整頓する子供たち。
巻き尺をまだ片付けていないことに気付いて、静かに巻き始める子。このような子供たちの姿は、たくましく見えます。そして、運動するだけが体育科の学びではないのだと感じます。
給食の時間にも、友達と息を合わせて働く姿がありました。給食台をふく準備で、二人で笑顔でバケツを運びます。
食缶も歩調を合わせて運びます。
高学年は、二人が息を合わせて静かに階段を上がっていきます。
山桃さんも、おかずを上手についで、食器をそっと乗せてあげます。
両手で優しく乗せています。
昼休みには、今日もみどり公園で長縄をして遊んでいる子供たちがいます。縄を回しながら、入る子の背中に手を当てて押してあげる子がいました。大人でも難しいことをしています。しかも、笑顔で。
今週は秋が深まり寒くなりましたが、毎日生き生きと学校生活を送る子供たちを見ていると、寒さを忘れてしまいます。来週は、もう11月の締めくくりです。来週も、いろいろな活動に楽しく元気に取り組むみどりっ子を見つけるのが楽しみです。