手縫いを練習しよう(5年 家庭科)
2025年7月7日 15時57分7月7日(月)晴れ
5年生の家庭科では、「ソーイングのはじめの一歩」として、手縫いの練習をしています。
玉結びや玉どめの役割を知り、練習布を使って練習をします。また、なみ縫い、返し縫い、かがり縫いなどの縫い方の役割やボタンのつけ方の練習もします。
最初は、苦戦していたみどりっ子たちも、手際が良くなっていき、「家に帰って、続きをやりたい」と言っていました。
松山市立みどり小学校
このホームページ上のデータや著作権は
みどり小学校教職員・児童およびPTAに帰属します。
〒791-8017
愛媛県松山市西長戸町493-2
TEL 089-926-0456
FAX 089-925-9928
【お願い】
欠席連絡は「tetoru」アプリからお願いします。
7月7日(月)晴れ
5年生の家庭科では、「ソーイングのはじめの一歩」として、手縫いの練習をしています。
玉結びや玉どめの役割を知り、練習布を使って練習をします。また、なみ縫い、返し縫い、かがり縫いなどの縫い方の役割やボタンのつけ方の練習もします。
最初は、苦戦していたみどりっ子たちも、手際が良くなっていき、「家に帰って、続きをやりたい」と言っていました。