松山市立みどり小学校

               

みどり公園に35回目の春がきました

(令和6年4月1日)

このホームページ上のデータや著作権は

みどり小学校教職員・児童およびPTAに帰属します。 

 
〒791-8017
愛媛県松山市西長戸町493-2
TEL 089-926-0456
FAX 089-925-9928

【お願い】

欠席連絡は「tetoru」アプリからお願いします。

愛媛スクールネットサイトポリシー

松山市立学校 熱中症対策ガイドライン

  学習支援コンテンツポータルサイト

03_バナー(子供の読書キャンペーン) (1)              04_QR(子供の読書キャンペーン) (1)

    孤独・孤立相談ダイヤル.pdfの1ページ目のサムネイル

                                      孤独・孤立相談ダイヤル.pdf

学年末です

2025年3月19日 16時18分

 今日は、学習のまとめや、片付けをしている学級が多かったです。

 1年生は、整理かごの片付けです。色鉛筆やのりなどを、どう配置するとすっきりするか友達と相談しながら片付けていました。

IMG_7649   IMG_7651

 2年生は、今まで学習してきたプリントなどをファイルに綴じていました。かなりの厚みになって、「こんなに分厚いんよ。」と、頑張ってきたことに満足そうでした。

IMG_7655   IMG_7656

 3年生は、理科の時間に友達の作ったおさらい問題に挑戦していました。タブレットでみんなの問題を共有できるので、便利です。「えー、これ、難しいぞ。」友達からの問題に悩むことを楽しんでいます。

IMG_7660   IMG_7664

 山桃では、そろばんを使って計算しています。玉を慎重に動かしながら、確実に計算していました。

IMG_7666   IMG_7667

 6年生は、学級で楽しく学級活動です。卒業式までのわずかな日々を、仲良く過ごします。

IMG_7675   IMG_7677

 5年生は、学習のまとめをして6年生への準備を万全にしています。

IMG_7670   IMG_7674

 給食は、牛乳 五穀米入りご飯 きつねうどん 三つ葉入りかき揚げ ボイルキャベツです。うどん定食風の献立でした。かき揚げには煮干しも入っていて、歯ごたえもよかったです。

IMG_7679

 明日は、春分の日。一般的に、昼と夜の長さが同じになる日と言われています。昨日はずいぶん寒かったですが、暦の上では春が訪れています。子供たちが登校する日も、もう片手ほどもありません。金曜日も、みんなで楽しく学校生活を送れるように元気に登校してほしいです。