授業の様子
2024年12月20日 16時35分6年生の理科では、また前回と違う実験をしていました。重曹やキッチン用洗剤、トイレ用洗剤などの身の回りの水溶液の性質(酸性、中性、アルカリ性)を調べています。
「うわっ。変わった。」
「おぉ。」
4年生は、タンゴのリズムに乗って木琴や鍵盤ハーモニカを演奏しています。
3年生は、プログラミングの学習です。レーシングカーをゴールまで進めるプログラムを組み立てていきます。
「すごいやん。」友達にも見てもらいます。
2年生は、お楽しみ会で劇をするので、その準備をしていました。レンガの家を作っています。何のお話でしょう。
ちゃんとドアが開きます。図工でカッターの使い方を習ったので、上手に空けられました。
台本を作っている子供たちです。
エプロンも手作りです。準備も楽しい時間です。
子供たちは、実際に活動したり、自分で考え、さらに友達と考えを練り合ったりすることを繰り返しながら、かしこくたくましくなっています。